こんにちは。Azure テクニカル サポート チームの新見です。
Azure Windows VM において、データ ディスクの拡張方法に関してお問い合わせをいただくことがあります。
今回はディスク拡張前の Windows NTFS のクラスター サイズ(アロケーション ユニットサイズ)が、ディスク拡張後のボリューム サイズに対応していない際に、ディスクを拡張する方法をご案内させていただきます。
こんにちは。Azure テクニカル サポート チームの新見です。
Azure Windows VM において、データ ディスクの拡張方法に関してお問い合わせをいただくことがあります。
今回はディスク拡張前の Windows NTFS のクラスター サイズ(アロケーション ユニットサイズ)が、ディスク拡張後のボリューム サイズに対応していない際に、ディスクを拡張する方法をご案内させていただきます。
この記事はMicrosoft Azure Tech Advent Calendar 2022の21日目の記事です。
Azureテクニカルサポートチームの高田です。
Azure Kubernetes Service(AKS)の運用に際して、メモリ関連の要因によりワークロードが期待通りに実行されない…という方向けに、下記の典型的な事例と対処方法を紹介させて頂きます。
Azure テクニカル サポートチームの鳥越です。
Azure をご利用いただいているお客様の中にはメンテナンスによる影響を経験された方もいらっしゃるかと存じます。
クラウド環境として、新機能の導入や更なる安定稼働を進めていく上で、このメンテナンスは必要不可欠なものです。
しかしながら、このメンテナンスといった言葉の中には、どのようなメンテナンスなのかがよくわからないといったご不安もあるかと推察します。
こんにちは、Azure テクニカル サポート チームの山下です。
今回は、ご利用いただいている AKS に問題(Pod に接続できない、Pending の状態となっている、等) が発生し、弊サポートチームにお問い合わせをいただく際に採取いただきたい情報についてご紹介します。
こんにちは、Azure テクニカル サポート チームの木下です。
今回は、度々お問い合わせいただきます、アンマネージド ディスク (非管理ディスク) を使用している仮想マシンのマネージド ディスク (管理ディスク) への移行についてご紹介いたします。
[!WARNING]
当手順について新規に記事が作成されましたので、今後はこちらをご参照いただけますと幸いです。■ご参考:設定変更不可の項目を VM 再作成により再設定する手順
https://jpaztech.github.io/blog/vm/recreate-vm-to-change-settings/
こんにちは。Azure テクニカル サポート チーム、インターン生の杉野です。
お客様より、リソース管理の都合上、既存の仮想マシンのリソース名を変更したいというお問い合わせをいただくことがあります。
ゲスト OS 内のホスト名は、ゲスト OS 内よりすぐに変更いただくことが可能です。
しかしながら、Azure のリソース名である仮想マシン名は Azure Portal 等より変更することは叶わず、変更実施する場合には仮想マシンの再作成が必要となります。
そこで今回は、仮想マシン名を変更する方法およびその注意点についてご紹介いたします。
[!WARNING]
こちら既に 2022 年に KMS の IP アドレス変更は完了しております。
Azure VM の KMS 認証についてトラブルシューティング等が必要な場合は以下のブログ記事を参照いただけますと幸いです。■ご参考:Azure Windows VM の KMS ライセンス認証トラブルシューティングについて
https://jpaztech.github.io/blog/vm/kms-troubleshooting/
こんにちは。Azure テクニカル サポート チームの鳥越です。
近日中に新しい Azure KMS の IP アドレスがリリースされる予定となっております。
そこで本記事では、Azure KMS の IP アドレスに関する下記の資料の補足をご紹介します。