こんにちは、Azure テクニカル サポート チームの藤澤です。
Azure VM のいくつかの設定項目は、VM 作成後は変更いただくことが叶いませんが、OS / データディスクを保持したまま、VM を再作成いただくことで再作成時に変更することが可能でございます。
本記事では、通常変更不可である設定項目を、VM を再作成で変更する手順についてご案内します。
こんにちは、Azure テクニカル サポート チームの藤澤です。
Azure VM のいくつかの設定項目は、VM 作成後は変更いただくことが叶いませんが、OS / データディスクを保持したまま、VM を再作成いただくことで再作成時に変更することが可能でございます。
本記事では、通常変更不可である設定項目を、VM を再作成で変更する手順についてご案内します。
こんにちは、Azure テクニカル サポート チームの薄井です。
今回は Azure Firewall の SKU を Premium から Standard にダウングレードする方法ついて紹介します。
こんにちは、Azure テクニカル サポート チームです。 2024 年 1 月 17 日に ExpressRoute の使用に関するアナウンス Tracking ID MV1F-T9G (タイトル : We have important information for your ExpressRoute service ) が ExpressRoute をご利用中のお客様に送付されました。
アナウンスされた内容は英語でのご案内であるため、この記事にて補足させていただきます。
こんにちは!Azure テクニカル サポート チームの高橋です。
今回は、Azure Marketplace から作成した Red Hat Enterprise Linux (RHEL) の
仮想マシンをご利用のお客様からよくお問い合わせを頂く
・RHEL のマイナーバージョンがアップデートされない
・yum/dnf update したら意図せずマイナーバージョンが上がってしまった
・脆弱性対応のためパッケージのバージョンをアップデートしたいのに、yum/dnf update しても対象のバージョンに更新されない
・パッケージをインストール / 更新しようとするとパッケージの競合などのエラーが発生する
という内容について、原因と解決方法をご紹介いたします。
こんにちは。Azure テクニカル サポート チームの石原です。
本ブログでは、Azure Front Door 及び Microsoft Standard SKU の Azure CDN (以降は AFD と記載致します) において起こりうる接続の問題やお客様で対策可能な内容などについてご案内致します。
この記事は Microsoft Azure Tech Advent Calendar 2023 の 24 日目の記事になります🎅
こんにちは。Azure テクニカル サポートチームの桐井です。
Ignite 2023 で、ACR/AKS 関連の機能としてArtifact Streaming が発表されました。
本記事では、Artifact Streaming を使って ACR にあるコンテナー イメージを AKS クラスターにデプロイする様子を紹介します。
Artifact Streaming は 2023/12 現在、プレビュー機能として提供されております。
今後のアップデートにより、将来この記事で紹介した内容から変更される可能性があることを何卒ご了承ください!