Azure 上でデプロイした Windows の VM に DVD ドライブが表示される
「仮想マシン エージェントの状態が準備できていません」について
こんにちは、Azure テクニカル サポート チームの大野です。
今回は、度々お問合せいただきます、こちらのメッセージについて、
想定される原因およびその判断ポイント、対処についてご紹介いたします。
2024/01/05
Windows の場合はどうなの?とご質問をいただきましたので、
加筆しました。
Azure Firewall の各ルールの動作について
イベント ログ Service Control Manage 7031 - RdAgent サービスの再起動について
こんにちは。Azure テクニカル サポート チームの前田です。
Azure 上の Windows 仮想マシンをご利用のお客様から、RdAgent サービスの再起動を示すイベント ログ Service Control Manager 7031 の原因や影響についてお問い合わせいただくことがあります。そのため、本記事では当該イベントについてご紹介します。
Azure VM からストレージ アカウントへアクセスする際の挙動とアクセス元制御
こんにちは、Azure テクニカル サポート チームの木下です。
今回は、Azure VM からストレージ アカウントへアクセスする際の挙動とアクセス元制御ついてご案内します。
Linux の 時刻同期設定について
復旧 VM を使った Linux VM の Noboot 復旧手順
こんにちは。Azure テクニカル サポート チームの橋本です。
Linux OS にて設定変更後、または新たにアプリケーションなどをインストールした後で OS が起動しなくなり困ったことはないでしょうか。
今回は OS 設定変更後に正常に起動せず、ログインができなくなってしまったケースを想定し、問題の OS ディスクのクローンを作成し、復旧作業用の別の VM (以降復旧 VM) にて OS ディスクの修正対応をする方法をご案内させていただきます。
ExpressRoute の エッジ ルーターのメンテナンスに関して
AKS コントロール プレーンとノード間の通信のはなし
この記事は Microsoft Azure Tech Advent Calendar 2021 の 24 日目の記事になります🎅
こんにちは!! Azure テクニカル サポート チームの桐井です。
AKS クラスターをデプロイすると、kube-system ネームスペースで tunnelfront
や aks-link
という名前の Pod が動いているかとおもいます。あるいは konnectivity-agent
という Pod を見たことがあるという方もいるかもしれません。これらの Pod はどのような目的で使用されるのでしょう?
本記事では、これらのシステム Pod が担う AKS コントロール プレーンとノード間の通信について紹介します。